四国のESDがよく分かる!ESD推進フォーラム・高校生活動発表会
ESDは子どもから大人まで、いろんな場所、いろんな人が関わることのできる学びです。
企業や高校生を含む四国の様々なESD取り組みから、SDGs(持続可能な開発目標)に向かって地域で何ができるのか、みなさんと一緒に考えましょう。
日時:2018年1月28日(日)10:00〜16:30
場所
香川県国際交流協会(アイパル香川)第1、2会議室
香川県高松市番町1−11−63
※できるだけ公共交通でご来場下さい。
無料駐車場がないため、お車でお越しの方は有料駐車場(参加者負担)をご利用下さい。
参加費:無料
スケジュール
10:00 開会挨拶
10:10
第一部 四国ESD推進フォーラム
講演「企業はSDGs達成にどう貢献できるか?(仮)」池内 計司(IKEUCHI ORGANIC代表取締役)
11:30 休 憩・ランチタイム交流会
13:00
対談(パネルディスカッション)
14:45
第二部 高校生ESD活動発表会
・徳島県立新野高等学校
・徳島県立徳島商業高等学校
・愛媛県立宇和島水産高等学校
・愛媛県立上浮穴高等学校
・高知県立伊野商業高等学校
・他
15:45
ESDカフェ・意見交換会、参加者交流
講演や発表の感想など、フェアトレードコーヒー(有料)を飲みながら意見交換しましょう。
16:30 終了
申込み・問合せ
参加を希望される方は、お名前とご連絡先を以下までお知らせください。(締切:1月24日)
四国地方ESD活動支援センター(略称:四国ESDセンター)
http://shikoku.esdcenter.jp/
電話: 087−823−7181 FAX: 087−823−5675
メール: info@shikoku-esdcenter.jp
主催:四国地方ESD活動支援センター(四国ESDセンター)、 環境省四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
