2018
| 03
2016
| 12
団体イベント情報 登録団体のイベント情報をお知らせします | ||
---|---|---|
2018年3月27日(火曜日) | ||
『みちくさ亭』お花見イベント さくらまつり | 17:59 スタッフB | |
2017年12月01日(金曜日) | ||
愛媛県総合科学博物館 クリスマスイベント | 18:03 スタッフB | |
![]() 「SCIENCE NIGHT MUSEUM」サイエンス・ナイト・ミュージアム2017 ←画像をクリック 真っ暗な展示室を探検する「ナイトミュージアム2017」やワークショップ、プラネタリウムの特別投影などを開催します! 夜は博物館を幻想的にライトアップ☆ 開催期間:平成29年12月23日(土・祝)〜25日(月) 時間等は、下記公式HPをご覧ください。 https://www.i-kahaku.jp/ 主催:愛媛県総合科学博物館 〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2 TEL:0897-40-4100 FAX:0897-40-4101 | ||
2017年9月13日(水曜日) | ||
講演会「ファミのひとり語り 多様性社会を目指して」 | 11:20 スタッフB | |
![]() ←画像をクリック 日時:H29年11月19日(日) 13:30〜(開場 13:00) 場所:新居浜市総合福祉センター 第3研修室 参加費:500円(資料代) 講師:朴 和美(ぱくふぁみ)さん(NPO法人「女性の安全と健康のための支援教育センター」理事) 申込先:090-9459-1441(村上) FAX:0897-32-4555 niihama.hotnet@gmail.com 主催:NPO法人 新居浜ほっとねっと http://niihama-hot.net/ | ||
2017年8月23日(水曜日) | ||
自然観察セミナー | 17:46 スタッフB | |
![]() ←画像をクリック にいはま環境市民会議自然保全部会 野生の動植物とのつきあい方を学びます 自然観察に興味のある方の参加をお待ちしています。 『自然観察セミナー』 日時:平成29年9月9日(土)10時30分〜15時00分(少雨決行) 集合場所:新居浜市 別子ハイツ自然学習館(10時30分) 講師:NGOさんきら自然塾 水本 孝志 氏 募集人数:20名 準備物:筆記用具、帽子、タオル、虫よけなど。 歩きやすい靴でお願いします。 参加費:無料 昼食等 各自持参 (昼食を希望する方は申込時に御連絡ください(400円)) 連絡先:新居浜市役所 環境保全課 TEL:0897-65-1512 FAX:0897-65-1255 E-mail:hozen@city.niihama.ehime.jp (参加者の住所、氏名、電話(支障がなければ携帯電話)をお知らせください。) | ||
2017年7月31日(月曜日) | ||
けんぎろう 納涼祭 | 12:59 スタッフB | |
2017年7月10日(月曜日) | ||
A-ONE ダンスのお知らせ | 12:55 スタッフB | |
2017年6月07日(水曜日) | ||
日本語学習者による第15回 日本語スピーチコンテスト | 18:09 スタッフB | |
2017年4月13日(木曜日) | ||
難聴と耳の病気の講演会 | 14:42 スタッフB | |
2017年3月24日(金曜日) | ||
「みちくさ亭」お花見イベント さくら祭り | 12:21 スタッフB | |
![]() みなさまお誘い合わせの上、陽春のひとときを過ごしにいらしてください。 日時:4月9日(日)10:30〜14:30 場所:滝の宮公園内 子供広場 演奏・ダンス・バザーなどの催しやフリーマーケットもあります。 イベントの時間帯・曲目等多少変更の場合があると思います。 その時はご了承ください。 尚、小雨決行、雨天の場合はバザーのみ 主催・問合せ:NPO障害者(児)自立支援 たんぽぽ会 「みちくさ亭」 TEL・FAX:0897-34-6270 TEL:0897-37-2762(代表:黒田) TEL:0897-43-2735(事務局) | ||
2017年3月09日(木曜日) | ||
「人権の集い日」に参加しよう! | 10:39 スタッフB | |
登録団体:愛媛レインボープライド愛媛代表のエディさんを迎え、LGBTについての講演があります。新居浜市公式Facebookでも詳細を載せておりますのでご確認ください。 性的マイノリティについて理解を深めよう! ぜひご参加ください。 | ||
(1) 2 »  | ||
PopnupBlog 2.52 Redwood-820 created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |